毎日毎日、ニュースではコロナウイルス の事ばかり。
学校は休校。
外出は自粛。
景気は悪化。
もちろん、少年野球も再開する目処も立たず。
全くもって良い話がなく、暗い話題ばかりで気が滅入ってしまいます。
それでも、時間は進んでいて、3月頭の少年野球の活動中止から間も無く40日が過ぎようとしていて、最低でもあと20日以上、学校に行く事も野球をすることもありません。
ボーっとしていると、無駄に2ヶ月が過ぎてしまう事になります。
特に、小学校6年生、中学校3年生、高校3年生にとっては、所属する部、チームでの最後の一年間が
スタートしてしまっています。
チームとして何も出来ないこの期間。
この時間を、嘆くのではなく、なんとかチャンスに変えられないか。
野球目線で言えば、やれることをしっかりやってレベルアップして欲しい。
レギュラーだった子は、更なるレベルアップでレギュラーの座を確固たるものにして欲しいし、
控えだった子はレギュラーだった子を抜くべく、最大限の努力をして欲しい。
具体的には、ランニング、素振り、壁当て、筋トレ、食トレなど、自分で目標を作って、この自粛期間にレベルアップして欲しい。
コロナふざけるなと、文句を言っても何も始まらない。
逆に、あの期間で、身体が大きくなった、足が速くなった、スイングスピードが速くなった。
結果的にあの期間があって良かったと言えるくらい、自己鍛錬して欲しい。
ピンチをチャンスに。
なんとかみんな頑張ろう。
ちなみに、自分は、この期間、肉体改造しようと決めて、禁酒、筋トレなど頑張ってます。