先週末から、ゴールデンウイークが始まりました。

 

ですが、今年は、外出自粛のステイホーム週間にしようと、政府、芸能人、有識者等、色々なところで呼びかけています。

 

今年はしょうがないですね。

 

一刻も早くいつもの生活に戻れる様、ひとりひとりが自覚を持って、他人と接触する機会を減らす

努力をして行くしかないですね。

 

そんな中ですが、ニュースを見ると、パチンコ屋に開店前から300人以上のお客が並んでるとか、沖縄へ行く人が6万人いるとか、ガッカリする話題がたくさん報じられています。

 

自分は大丈夫とでも思っているのでしょうか。

感染者が減らないと緊急事態宣言の解除も延長になりますよ。

一刻も早く、未来ある子供達に学校へ行かせてあげたい、スポーツをさせてあげたいと考えないの

でしょうか。

コロナが落ちついたら、嫌になるほど、パチンコをやってください。

観光も今は我慢しましょうよ。

 

このサイトを見てる人は、ヤンガース関係、あるいは、少年野球、野球に関わる人が多いと思うので

まさかパチンコ屋に行ったり、観光に行こうとしてる人はいないと信じています。

 

とはいえ、自宅にずっといるのも辛いですよね。

 

ステイホーム週間と名付けられてますが、何か目的を持って、楽しく有意義に、それぞれの「週間」にしたいですね。

 

例えば、「今やってるゲームを最後までクリアする週間」でも良いし、「DVDを20本以上見まくる週間」でも良いし、「英単語を一日20個、合計200個以上覚える週間」でも良いし、「家の荷物の片付け週間」でも良いし、「素振り1万回やる週間」でも良いし、数年後にあの時は、ああいう事をやったと笑って話せる期間にしましょうよ。

 

自分は、肉体改造の最後の仕上げとして、「10日間で10万歩歩く週間」と決めて、先週の土曜日から計測し始めました。

土日は、それぞれ2時間くらい歩けて、歩数を稼げたのですが、昨日の雨で歩けなかったのが応えて、3日間で29300歩と少し目標より遅れたペースになってます。

今日以降は天気も良さそうなので、時間を見つけてはどんどん歩きたい。

 

そんな生活を5月4日まで続け、ストイックな生活はこの日で終了。

 

5月5日以降は、お酒を解禁、ダラダラとした2日間を過ごします(笑)。