緊急事態宣言を受けて、市内の小学校の校庭の使用が禁止になりました。

 

なので、鷹野小学校で行う「グランド開き」は2月11日以降に延期しました。

 

どこで練習するべきか。

 

というか、練習出来るのか。

 

1ヶ月練習出来ないかも。

 

不安がよぎります。

 

ですが、続々と吉報が入ります。

 

半田運動公園などの屋外公共施設は今まで通り使えると、市役所が金曜日の会議で決断してくれました。

 

少年野球連盟も活動OKと判断してくれました。

 

よし。

 

早速、10日、11日と半田運動公園で今年最初の練習をしました。

 

グランド開きはお預け。

 

正式なスタートは2月11日以降としても、子供達にとっては関係ありません。

 

久しぶりの野球の練習を楽しそうにやってました。

 

ただ、久しぶりなのと、寒いので、手が動かないのか、守備練習では、グラブにボールが当たるも

しっかり握れず、ポロリの場面がちらほら。

 

挟殺プレーの練習も、ランナーがいないとちゃんと出来るのに、ランナーをつけるとグダグダ。

 

いやー、鍛えがいがあります。

 

それでも、野球が出来ることだけで、本当にありがたい。

 

コロナ感染がこれ以上悪化せず、野球が出来る環境が続く事を祈るばかりです。