先週末は、色々な事がありました。
まず、土曜日。
天気が心配された中、無事、今年初の体験会を行う事が出来ました。
参加してくれた3人、ありがとう。
ご家族の皆様、ありがとうございました。
楽しんでもらえたでしょうか。
まずは、「野球」の楽しさ、みんなで体を動かす楽しさを知ってもらう事が第一です。
また、会えるのを楽しみにしています。
日曜日は、雨で半田グランドが悪コンデションの中、連盟理事、審判、現場にいる一部のチームス
タッフの尽力により、なんとか試合が出来るまで、グランドを回復してもらい、試合を行う事が出来ました。
高学年は、年間リーグ初戦。
友和タイガースと対戦しました。
相手はエースを温存してきましたが、代わりの相手投手を初回からヤンガース打線が襲いかかります。
初回、3点。
2回もノーアウト1、2塁とチャンスを広げた時点で、相手もたまらず、エース投入。
その後、1アウト2、3塁から1番バッターが痛烈な当たりを打ったもののセンター正面。
2塁ランナーも戻れず、ダブルプレーとなりチャンスを潰します。
ここで点を取れなかったのが痛かった。
うちは、2番手、3番手と継投するものの徐々に点を取られ、ついには逆転を許します。
それでも、点を取れてなかった相手エースからなんとか1点を取り同点に持っていくものの、
最後は力尽き、敗戦となりました。
春季大会もそうですが、いい試合は出来てるんです。
それでも、あと一歩勝てないのは、気持ちなのかなー。
そこをうまく引き出せてない気がします。
あとは、細かいプレーですね。
打ち取った当たりをお見合いして、ヒットにしてしまう、エラーで塁を許してしまう。
簡単に進塁をさせてしまう。
そういったところをもっと詰めないと勝てないですね。
やっぱり練習あるのみです。
三郷YGも初戦を迎えました。
自分は最初の方しか見てませんでしたが、頑張ってアウトを取ってました。
攻撃も一生懸命、走って、打って、躍動していました。
試合は負けてしまいましたが、いい経験が出来たんではないでしょうか。
これから、初勝利目指して頑張っていきましょう。
来週も試合は続きます。
勝利の味が恋しいです。