先週末は、お盆休みでヤンガースの活動はお休み。
三郷市の大会で上位入賞すると、上部大会に参加出来るので、お盆休みどころではないのですが、
今年は残念ながらしっかりお休みをさせて頂きました。
とはいえ、ずっと雨だし、ずっとコロナだし。
なんかダラダラ休みも終わりました。
今週末からは、活動再開。
秋季大会に向けてピッチを上げていかなくちゃですね。
さて、雨........。
昨日の甲子園は可愛そうでした。
試合途中、8回表の攻撃中に中断、そのまま雨天コールドで試合が終了となりました。
確かに画面で見てても野球をやれる状況じゃない。
それでも、最後の夏が中途半端な形で終わるのは....。
それは、うちの次男(中学3年生)も同じでした。
雨降る先週の金曜日。
ずぶ濡れになりながら、最後の大会「関東大会」に向けて、練習してました。
こんな雨でやれるのか。
それぐらい雨は降ってましたが、グランドは大丈夫。
アップ後、シートノック、ゲームノック、シートバッティングとしっかり最後の調整を終わらせました。
週末の天気は不安も何とかやれる事を願って....
翌日は雨、中止延期か。
ところが....
最悪の結果が待ってました。
雨で中止延期どころではなく、来週以降のグランドの確保が出来ない事から、大会自体が「中止」に。
最後の夏が、こんな形、最も中途半端に終了となりました。
最後の大会前、本人の打撃の調子も良く、スタメン濃厚で気合い十分だったんですけどね。
チームも最後の大会用に、選手名が背中にプリントされた「応援Tシャツ」を作りましたが、それを
着る事も幻となりました。
残念です。
長引く雨。
コロナ感染。
野球少年に日常を返してくれー。