12.7.8 活動報告
12.7 親子大会
①父、5、6年の混合試合
日々、子供たちを指導する中、我々の実力を見せつけるべきだと、気合が入る父たち。 エースの久々のピッチングにも容赦なし!!豪打爆発!!でも、久々のピッチングは、楽しかったね。セカンドでエラーしてすいませんでした、、
守備にバッティングに、6年生が魅せてくれます。本当にうまくなった
1番のハッスルプレー
全員で集合写真。みんないい笑顔
低学年監督のおじいちゃんから、クリスマスプレゼントも。ありがとうございます。
②午後は、母 対 3年生以下
毎年、母は、4年生と対戦していましたが、今年は勝てないと、3年生以下と対戦。さらに、今年は、練習する時間を作り、余念がありません。実は、母達も超負けず嫌い(笑)
臨時ピッチャーで、親子対決
6年母のナイススイング
今回アップされた写真の中で、1番のいい笑顔
そして、1点差で母達の勝利!!ここから始まる、毎年恒例の号泣タイム。夏の甲子園 埼玉県大会決勝 最終回逆転サヨナラ負けで甲子園を逃したくらいのテンションで泣き、落ち込みます。本当に、かわいすぎです。みんなここから強くなったんだ!!
12.8 6年生最後の大会 東武杯2回戦
日本橋ファイターズさんと対戦
初回、2アウト3塁から、4番キャプテンの会心の先制レフト前ヒット!!最近、不調が続いていただけに、ガッツポーズもすごい気合でした。
幸先良いスタートでしたが、その裏、相手の強力打線を止められず、8失点。嫌な雰囲気の中、まだまだあきらめません。下位打線が、四球で出塁し、1番の副キャプテン。会心のレフトオーバーの2塁打!!良い1番バッターになった。本当に頼りになる。
四球をからめ、1アウト満塁。5年生3番バッターが初球を狙いセンター前タイムリーヒットでつなぎます。
そして、4番のキャプテン。球威に押されながらも、外角をライト線に流し打って、タイムリー3塁打!!6年生2人の活躍にベンチも沸きます。
最後は、相手打線を止められず、コールド負けでした。でも、6年生の頑張り、成長を見ることができ、負けてしまったけど、非常に良い試合でした。6年生感動の試合をありがとう!!
日本橋ファイターズさん、ありがとうございました。優勝目指して頑張ってください。
活躍した副キャプテンに、トロフィーをいただきました。東武杯関係者の皆さま、ありがとうございました。
来週は、いよいよ卒団式。6年生と過ごす時間もあとわずか。