12.14.15 活動報告
12.14
午前
6年生 ブルーヤントリーの活動
寒さと強風で、厳しいコンディションの中、各自持てる力を発揮しましたが、残念ながら、敗戦でした。


でも、試合後のMTGで、みんな楽しく、悔いなく、小学生最後の試合を終えることができたと言ってくれました。また、中学に行っても野球を続けると、10人全員が手を挙げてくれました。ご尽力いただいた各チームの代表、監督、ベンチスタッフから一言いただき、子供たちからのお礼の挨拶で、素敵な取り組みが終わりました。良い思い出になりました。ありがとうございました。

5年以下
測定会
毎年、ベーラン、遠投など記録しています。1年前から、みんな成長したね!そして、みんなの憧れだった、2年前のキャプテンの記録に、どこまで近づけるのか。子供たちだけでなく、スタッフも毎年楽しみにしています。OBも来てくれました。

午後 
卒団式


代表あいさつ

副代表あいさつ

監督あいさつ

名司会

DJ兼アシスタント

記念品贈呈
素敵な記念品ありがとうございます

卒団生より記念品
卒団生より監督・コーチへ
送辞と答辞 新キャプテンの送辞にうるっときました

乾杯、野球のルールクイズ、ビンゴ大会

両親へ手紙
思い出の動画鑑賞


と、感動的な素敵な会でした。準備していただいた父母の皆さん、本当にありがとうございました。特に、今年は準備期間が短かったので、父母会長、副会長、動画担当は、特に大変だったと思います。重ねて御礼申し上げます。また、思い出の動画を見て、3人は本当に成長しました。みんなから、憧れる6年生になりましたね。最後は、全員で記念撮影。改めて、えいた、そうま、りゅうのすけ、卒団おめでとう!!


12.15
戸ヶ崎ジャイアンツさんと練習試合。
高学年、4年以下、3年以下の3試合。6年生2人は、4年の弟と兄弟バッテリーで思い出作りもありながら、全員が1年間の成長を見せてくれる良い試合ばかりでした。来年も楽しみです!

勝手ながら、3試合の中で、ヤンガースのMVP。最高のピッチングでした。

今年のブログは、今回が最終回になります。夏からブログを引継ぎましたが、子供たちの頑張り、ヤンガースの楽しい野球が、少しでも伝わっていたら嬉しく思います。
三郷市の審判団の方、相手チームの方(ヤンガースの負け試合)から、ヤンガースの子供たちは、本当に楽しそうに野球をやりますねと言っていただきました。卒団生の親として、ベンチスタッフとして、6年生3人で、ヤンガース伝統の楽しい野球を引継ぎ、表現できたことを誇らしく思います。1年間ありがとうございました。そして、来年も楽しい1年になりますように。