2月22日-24日の活動報告です。
22日は高学年は練習、低学年は練習試合を行いました!
今年から続けている捕食、投げ方や走塁を含めた基礎練習も定着してきました。
少しずつ試合での成果が出始めているので嬉しいところです。
低学年の練習試合は
1失点に抑える回もあり、少しずつ出来ることが増えていると思います!
試合経験もまだ少なく新4年生が2人のチームですが、みんな成長してて
これからが楽しみです!
23日は全学年練習日!
ポジション別の練習をメインに行いました!
それぞれの練習メニューを数多くこなせるのがいいですね!
スタッフも多く、いつも感謝です・・!
24日
低学年は練習、高学年は練習試合。
高学年の練習試合は
初回、連打とエラーで失点を重ねてしまいますが
その裏に1点取り返すと・・先発もそれ以降は無失点。
3回1四球と安定のピッチング。
ピンチの場面ではサードのビッグプレーも飛び出し、大盛り上がり!
みんなでよく持ち堪えました!
2番手投手は圧巻の投球!3回無失点のピッチング!
強いチーム相手に2人の投手で90分以内に6回を終えることができました。
打線の方も、最終回に1点を奪いましたが、惜しくも敗戦。
それでも、今年一番の試合でしたね!
2試合目は5年生中心の練習試合!
ナイスバッティング!
この2試合で特によかったのは、キャッチャー陣と走塁!
キャッチャー陣はポジション別のメニューの成果でブロッキングを連発。
スコアリングポジションでも投手陣が思い切って投げられるので頼もしいです!
走塁もリードをしっかり取って相手にプレッシャーを与えることができましたね!
基礎練習の成果が・・・!これを当たり前にしていくことで、チーム力がUPしていくので引き続き頑張ろう!
また、新チーム発足2ヶ月を振り返ったミーティングも実施。
みんなで決めた約束事が守れたか、これからどんなアクションをしていくかを確認。
そして、この2ヶ月で約束事をチーム内で一番頑張った子を選手間で投票しました!
特定の選手に集中するのではなく、多くの選手に投票があったのは嬉しいですね。
また、投票の際のコメントが本当よく見ているなーと感心しました。良いチームになってるな、と実感する瞬間でした。
そして、この日新チームの背番号が配られました!監督から選手に背番号への思いを伝えられました!
背番号を好きになり、背番号に誇りを持っていきましょう!
歴代の先輩たちがつけた背番号・・そして野球経験者の方は必ず思い入れのある番号はあると思います。
先輩と同じ背番号をつけただけで嬉しかったり…そんな経験を少しでもしてくれるといいなと思います。