三郷市夏季大会開幕!

2025年6月7日・8日の活動報告です。

 

【6月7日(土)】

この日は通常練習を行いました。
翌日に控えた公式戦に向けて、集中して調整を行いました。

練習の最後には、久しぶりに全学年そろってのノックを実施!保護者の方も参加し、グラウンド全体が一体となって盛り上がりました。

また、スタッフの一人が新アイテムを!水撒きが楽!

熱中症対策にも!

ガジェット好きの私としても欲しくなる一品でした!

練習後には、冷たいラムネの差し入れをいただきました。
暑い中で飲むラムネは格別で、子どもたちもとても嬉しそうでした。

 

いつも温かいご支援、本当にありがとうございます。

【6月8日(日)】

この日は、低学年・高学年ともに三郷市夏季大会の開会式および初戦が行われました。

開会式では「行進賞」を目指して練習をしましたが、惜しくも受賞はならず!しかし、これまでで一番の声が出ており、足並みもそろっていて、非常に堂々とした姿を見せてくれました。

リズムアップの成果がしっかり表れていましたね!リズムアップ先生、いつもご指導ありがとうございます!

 

▶ 高学年の試合

試合は高学年チームからスタート。

 

初回から、5年生のライトが打球をしっかり処理し、チームを救います。

攻撃では、3回まで毎回1点ずつ得点するという展開でしたが、投手はテンポよく打たせて取るピッチングで4回まで無失点に抑えます。そして迎えた4回裏、打線がようやくつながりました!

先頭の6年生が右中間へツーベースヒットを放ち、チームを勢いづけました。

怪我から復帰してバッティングも完全復活。2安打の活躍でした!

その後打線がつながり、見事勝利となりました。

 

投手は4回2四球の完封でしたが、何より奪三振0で・・・全てのアウトを守備陣で取ったのが素晴らしかったです!その中でエラーは1つだけ。全員で守り抜いた素晴らしい試合でした!

「抑えたい」という気持ちは大切ですが、学童野球においては特に“打たせて取る”意識がとても重要だと感じる試合でした。安定したストライク率とその中でヒットを打たれないよう、低めを意識したり緩急をつけたりと工夫して投げることで、自然と制球力も磨かれていきますね!

▶ 低学年の試合

続く低学年の試合には、高学年の選手たちも応援に駆けつけました。

 

初回はヒットやエラー、四死球が重なって失点してしまいましたが、キャプテンが決して下を向かず、粘り強く投げていた姿が印象的でした。

三振だと思っても、アウトだと思っても、低学年なのでエラーすることもあります。がっくりしてしまうこともありますが、それでも前を向いていたのがキャプテン。初回は振り逃げ含む4者連続三振でスリーアウトチェンジ。

 

2回表からは3年生投手が登場!アウトを全て三振で抑えました!

3イニングを投げて、わずか1失点の好投を見せてくれました。

 

2回裏には、3年生の5番打者がチーム初ヒットを放ち、1点を奪取!

春の大会では1-20で敗れた相手に対して、今回は1-8と大健闘!

確かな成長を実感できる、素晴らしい試合となりました。

守備の際の声かけや、ベンチからの応援など、チーム全員が一丸となってプレーする姿がとても素晴らしかったです。まだまだこれから、もっともっと野球が楽しくなると思います。これからも一緒にがんばっていきましょう!

 

三郷ブルーエンジェルスさん、三郷スターズさんありがとうございました!

 

----------------------

三郷ヤンガース メンバー大募集!

対象学年:年長 ~ 小学校6年生(男女)

6年生:7名

5年生:10名

4年生:2名←大募集

3年生:6名←大募集

2年生:4名←大募集

1年生:1名←大募集

 

●活動日 :毎週土曜日・日曜日・祝日

●活動場所:鷹野小・八木郷小・半田公園・江戸川グラウンド他

●救護当番が月1回程度あります※お茶当番はありません

●月会費:2,500円(兄弟割引有り)

★体験や見学は随時受付中!

★初心者・女の子も大歓迎!

 

体験・見学はお気軽にお問い合わせください!