【2025年8月30日・31日 活動報告】
8月30日(土)、31日(日)は、日頃からグラウンドをお借りしている 鷹野小学校 と 八木郷小学校 の環境整備に参加しました。
普段、練習や試合を「当たり前」のように行えていますが、それは地域の皆さんと一緒にこうして整備を行っているからこそ。選手たちも、グラウンドが多くの方々の支えで成り立っていることを実感できた貴重な機会となりました。かき氷も美味しかったです!ありがとうございました!
また、高学年は午後は座学を実施。野球についての勉強も!
■ 8月31日(日)
【低学年】三郷市年間リーグ
三郷ヤンガース 1 ― 11 三郷ブルーエンジェルス
スコアこそ敗戦となりましたが、非常に内容のある試合となりました。四死球も少なく、守備や攻撃の中で多くの成長を感じられました。特に印象的だったのは、4年生が2人しかいない中での 継投リレー。堂々と投げ抜く姿に感動しました!
さらに、初めてのフライキャッチも飛び出し、ナイスプレーに大きな拍手!
また、打球が当たってしまった仲間のもとに、自然に選手たちが駆け寄り、心配する場面もありました。
野球を通じて「仲間を思いやる気持ち」が育っていることに本当に嬉しくなりました。
■ 最後に
低学年にとって勝ち負け以上に、チームとして大切にしていることを学んでくれていることを実感しました。今回の試合を通して、野球の技術だけでなく、仲間を大切にする気持ちや、一つひとつのプレーに全力を尽くす姿勢をしっかりと育んでくれていることを心から嬉しく思います。まずは「良いチーム」「良い試合」を目指して。これからも一歩ずつ、みんなで成長していきましょう!