【2025年9月6日・7日 活動報告】
■ 9月6日(土) 全体練習
この日は全体練習を実施しました。
高学年は翌日の試合に向け、しっかりと調整を行い、良い緊張感の中で汗を流しました。
■ 9月7日(日) 三郷市秋季大会 開会式
三郷市秋季大会の開会式が行われました。6年生にとっては三郷市最後の大会です!
低学年・高学年ともに堂々とした行進を披露し、成長した姿を見せてくれました。子どもたちの凛々しい姿に胸が熱くなりました。
【高学年】 三郷市秋季大会
三郷ヤンガース 7 ― 7 戸ヶ崎クラブ
※規定により、くじ引きで敗退
試合はシーソーゲームとなり、ついに延長タイブレークへ。初めてのタイブレークでしたが、5年生投手が圧巻のピッチングを披露してくれました!本当に見事な投球でした。
なんとか1点を取りたい場面でミスも出てしまい、惜しくも得点ならず…。規定により、くじ引きで敗退となりました。
しかし、くじ引きを前にした子どもたちからは、
「ちゃんと並ぼうよ」
「こういう時こそ、しっかりやろう」
「くじ引きだから、喜ばない方がいいかな」
といった声が聞こえました。
勝ち負け以上に、スポーツマンとして成長した姿を見せてくれたことが何よりの収穫でした。
もちろん防げたミスもありましたが、それもまたこれからの野球人生の大切な糧となるはずです。
子どもたちにとっても忘れられない試合になったことでしょう。
戸ヶ崎クラブさん、熱戦をありがとうございました!
■ 大会関係者の皆様へ
今年も理事の皆様、審判の皆様、大会を支えてくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。皆様のおかげで、子どもたちは1年間、安心して野球に取り組むことができました。心より感謝申し上げます。
三郷市での試合は、いよいよ年間リーグ戦を残すのみとなりました。そして来週末はいよいよ低学年が秋季大会に登場します!チーム一丸となって応援していきましょう!
■ OBの活躍
嬉しいニュースが届きました!
OBの親御さんであり、元監督からご連絡をいただきました!
ヤンガースOBの選手が、高校野球秋季大会地区予選で 県大会をかけて対戦したと!
かつて少年野球でチームメイトだった二人が、今度は高校野球でスタメン同士で対戦するなんて…感動的な巡り合わせです。こうして、ヤンガースで野球を学んだ仲間たちが、それぞれの場所で頑張っている姿を耳にすると、本当に誇らしくなります。こうやって連絡をいただけるのも本当に嬉しい。そして写真を見て、また泣ける。
今の6年生にもそういう日が来ることを願って..
「先輩たちに負けないように成長していこう!」
――そんな思いを胸に、また次の一歩を踏み出していきましょう!